エアコン電源設置…(その2)
手動抜き差し電源切り替えコンセント作成…
エアコン共用二個口コンセントになっていて、
上下のコンセントへの、電気の供給先系統が違います…
上段のコンセント系統…
下段のコンセント系統…
これらの自家製電気から引き込んで
繋げるだけの作業なのだが…
天井に点検口を開けて、エアコン用VVF線を引き込むのに、
ちと難儀します。
南の島が日本国に復帰した直後の
古い家屋なのか?
当時の大工さんのせいか?
天井板を留める梁のスパンが450mm以下なので、
普通サイズの点検口がはいりません…
なので、350円の塩ビ額縁を加工して、
電気工事終了後天井にビス止めします。
手動抜き差し電源切り替えコンセント完成!(笑)
2系統の蓄えた電気の残容量を考慮して、
エアコン利用が出来る事になります。
- 関連記事
-
-
2022年貯水槽清掃!
-
階段塗装…
-
エアコン電源設置…(その2)
-
エアコン電源設置…
-
回転モップメンテナンス
-
コメント