POR15 タンクリペア…(その2)
POR15タンクリペアキットを用いた
内部シャカシャカ錆タンク復活劇!その2
昨夜から一昼夜漬け置きしていた洗浄剤を排出…
錆の目が深いのか?
表面的ツルツルの状態までは至りませんでしたが…
流水で洗浄剤を洗い流した際、
結構、瘡蓋・砂状の錆が排出されました♪
二番目の工程…錆転換剤投入。
薬剤化学反応促進のため、
湯煎で薬剤を温めてタンク内に投入…
投入後しばし、上下左右、タンク内部全面に薬剤が行き届くよう
ゆっくりと転がしまくります…
そして…
数十分ごしに、タンクの置き方を変えて…
就寝前に、
納得するまで転がしたのち、
翌朝まで漬け置き…
翌朝…
流水で転換剤をしつこく流して…
熱湯を投入後シェイク♪
再度、流水で完全排出。
コンプレッサーのエアーで、
内部に残る水滴を飛ばします。
工業用ドライヤーでタンク内部を加熱…
乾燥促進!
週末まで職場のボイラー室で乾燥…
ここまでが下処理の工程となります。
- 関連記事
-
-
POR15タンクリペア…(その3)
-
タイヤ交換…手組み
-
POR15 タンクリペア…(その2)
-
POR15タンクリペア…
-
南の島にやってきた!
-
コメント